中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

トップ無料メルマガ「中国ビジネス入門」バックナンバー | オフショア開発実践セミナー
オフショア開発実践マニュアル
▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.0137 オフショア開発こそ専門家を使うべき 2004/11/25

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 日本唯一の中国オフショア開発専門マガジン

  新・中国ビジネス入門
  〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

 『オフショア開発こそ専門家を使うべき』

━━━━━━━━━━━2004/11/25(第137号)読者数:1,266名━

こんにちは
オフショア開発専門コンサルタント 幸地司です。

日経エレクトロニクス(2004年11月22日号)特集記事「ソフトウェ
ア世界分業体制」で私のコメントが掲載されています。

 オフショア開発で失敗する要因の大半は、実は日本側の問題。
 確かにインドや中国など現地の企業にも非はある。しかし、
 それよりも先に解決すべき問題が発注側の国内企業にある。
 (P122 「海外での成功は国内から」)

よろしければご覧ください。
みなさんからのご意見やご感想を心待ちにしております。
やる気アップのためにぜひご協力ください → mailmag@ai-coach.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ブリッジSEの限界

【前回まで】

●ブリッジSEがきちんと機能しないプロジェクトには、ある共通
する特徴がみられる。その特徴とは・・・

「ブリッジSEの能力不足」
「ブリッジSEの社会人としての常識不足を見抜けない」

ブリッジSEのスキル領域は、

 開発知識
 プロジェクト管理能力
 日本文化や商慣習の理解も含めた日本語能力
 ・・・

などかなり幅広い。実際、このようなハイレベルの人材は確実に存
在する。ところが、さまざまな事情からあなたの会社が今すぐ優秀
なブリッジSEが欲しいと思っても、調達は困難を極めるだろう。

【1】 http://www.ai-coach.com/backno/cip0132.html 
【2】 http://www.ai-coach.com/backno/cip0133.html 
【3】 http://www.ai-coach.com/backno/cip0134.html 
【4】 http://www.ai-coach.com/backno/cip0135.html 
【5】 http://www.ai-coach.com/backno/cip0136.html 

初めてご覧になる方、内容を忘れた方は、ぜひバックナンバーに目
を通してください。


──────────────────────────────
■■
■■ オフショア開発こそ専門家を使うべき
■■
───────────────────── アイコーチ解説 ─

【6】

●成功するブリッジSEと失敗するブリッジSEを分ける秘訣、そ
れは、「ブリッジSEが自分の職務領域を正しく理解している」こ
とである。

●しかしながら、開発知識があり、プロジェクト管理能力に優れ、
しかも日本文化や商慣習の理解も含めた日本語能力がある中国人SE
を調達するのは至難の業である。

●そのような事情から、多くの日本企業では入社1-3年目の若い中国
人社員にブリッジSEという肩書きを与えて、開発プロジェクトの
真っ只中に投入する習慣が出来上がってしまった。

●「中国オフショア開発は新規事業である」
私が日ごろからそう訴えているにもかかわらず、無計画のままオフ
ショア開発に若手社員を投入する企業が後を絶たない。

●「彼は日本での留学経験もあるから大丈夫!」などを理由に、入
社間もない中国人社員がブリッジSEに仕立て上げられる。中国ベ
ンダにとっても、本人にとっても、ましてや発注側の日本企業にとっ
ても不幸な話だ。

●「オフショア開発こそ、プロジェクトマネジメントの専門家を使
うべきである」
過去にオフショア開発で成功してきた会社には、3年先を見据えた
しっかりとした人材戦略がある。

●では、自社に中国人SEがいないとオフショア開発に挑戦する資
格がないのだろうか?いややい、決してそうではない。以下の条件
が整えば、中国を全く知らない日本人でもオフショア開発のコーディ
ネート業務は十分に可能だ。

・中国に好意的であること
・オフショア開発に前向きであること
・サブリーダの経験があること
・専門家から正しい指導を受けられること

●あなたの会社でも、今すぐ開発コーディネータの育成に着手しよ
う。プロジェクトリーダとしての技術基盤、異文化コミュニケーショ
ン能力、そして専門的な対中交渉テクニックを学ぶ仕組みがオフショ
ア開発における人材育成の要諦だ。

(完)

オフショア開発専門コンサルタント 幸地司

※オフショア開発コーディネータ講座の案内はこちら
 http://www.ai-coach.com/seminar/x21.html 


━PR━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■法人向け研修につきまして

 アイコーチ有限会社では、法人様向けの研修を行っております。
 中国オフショア開発のノウハウを取り入れたい企業様は、以下の
 連絡方法にて、【企業名、ご担当者名、予定期間、ご予算】を明
 記の上ご連絡ください。

※期間等の都合により、お断りさせていただく場合がございますの
 で、何卒ご了承頂きたく存じます。

 info@ai-coach.com or Fax: 020-4666-5287


■講演/セミナー講師依頼につきまして

 本誌発行者 幸地司への講演依頼はアイコーチ有限会社で受け付
 けております。
 【講演目的,テーマ,日時,参加人数,主催者,ご連絡先,ご担当者名】
 を明記の上、以下のメールアドレス宛てにご連絡ください。

※通常のコンサルティング業務日程と重なった場合、お断り、若し
 くは日時調整をお願いさせていただく場合がございます。何卒、
 ご了承頂きたく存じます。

 info@ai-coach.com or Fax: 020-4666-5287


■出版/マスコミ関係者様へ

 取材はいつでも受け付けさせていただいております。
 オフショア開発の業界動向、プロジェクトマネジメントの話題、
 中国人ブリッジSEの嘘とホントの見分け方、メルマガについて
 など・・・、お気軽にご相談ください。

 【例】組込ソフトのオフショアリングの動向について

 info@ai-coach.com or Fax: 020-4666-5287


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

本日開催した中国オフショア開発コーディネータ講座の参加者に、
メールマガジンバックナンバーの無料ダイジェスト版を初公開しま
した。なかなか、評判はよいようです。

本誌バックナンバー冊子案内
 http://www.ai-coach.com/products/a48.html 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
──────────────────────────────
発行元:アイコーチ有限会社 http://www.ai-coach.com/
発行責任者:幸地司
Copyright 2003-2004 ITコーチング・ラボ All rights reserved. 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□『まぐまぐ』(ID:0000113402), 『melma!』(m00094560)より配信
□過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『対中交渉の落とし穴 〜7つのケーススタディ』プレゼント実施中!
 http://www.ai-coach.com/report01.html 

↑先頭に戻る

いますぐ登録!

Powered by まぐまぐ(ID:113402)


オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー



TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ有限会社
代表:幸地司
所在地:横浜市港北区小机町1325-202
TEL:045-471-7434
FAX:020-4666-5287
e-mail:info@ai-coach.com
Copyright 2003-2005 アイコーチ有限会社 All rights reserved.