中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

トップ無料メルマガ「中国ビジネス入門」バックナンバー | オフショア開発実践セミナー
オフショア開発実践マニュアル
▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.0229 中国に残業の概念ができたのは何時のころ 2005/4/25

++[PR]++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◆マンダラを応用したプロジェクト思考◆

 日時:2005年5月10日 13:20-17:50
 場所:東京国際フォーラムガラス棟4階G407
 講師:開一弘(電機メーカプロジェクトマネージャー)
 モデレータ:好川哲人(プロジェクトマネジメントオフィス)
 詳細・お申込 http://pmos.jp/juku/spot/seminar20050510.htm

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 日本最大のオフショア開発専門マガジン

  中国ビジネス入門 〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

━━━━━━━━━━━2005/04/25(第229号)読者数:2,560名━

■ 無言の圧力、日系企業の「付き合い残業」

 わたしは日系会社に勤めています。仕事が無いときでも、ボスは
 定時で帰るといい顔をしません。どうしたらいいのでしょうか?

               (日系企業に勤める中国人社員)

──────────────────────────────
■■
■■ 中国に残業の概念ができたのは何時のころだと思いますか?
■■
───────────────────── アイコーチ解説 ─

⇒【前回まで】古くて新しい話題「中国人の残業問題」。日本では、
惰性や罪悪感から「付き合い残業」や「けん制残業」が生まれるが、
中国社会には馴染まないだろう。また中国人の間では、残業する社
員は生産性が低いと評価される、等の情報を紹介した。

 http://www.ai-coach.com/backno/cip0220.html 
 http://www.ai-coach.com/backno/cip0221.html 
 http://www.ai-coach.com/backno/cip0224.html 

●その後、反日運動の話題が中心であったが、久しぶりに「残業問
題」に戻ってみる。日ごろからお世話になっている、中国ビジネス
の専門家から、有益なコメントをいただいたので紹介しよう。


              ※

◇聞き手:本誌執筆者(幸地)
◆話し手:中国ビジネス専門家

◇こんにちは、今日もよろしくお願いします。

◆よろしくお願いします。
最近のメルマガで「中国人の残業」を取り上げられていますが、
「残業の概念、定義」が日本人的、日本企業の常識の範囲で話して
おられるような気がします。

◇どういう意味でしょうか。

◆そもそも、近代中国(近代共産主義国家)に残業という概念があっ
たでしょうか。また、仕事を完了する、終了する時間的な定義や目
安は何処にあったでしょうか。

◇もちろん、中国にも昔から残業はありますよね?

◆ここでは自営業者ではなく、純粋に雇用される側の問題だと思っ
てください。例えば、一般的な国営企業の従業員を想像します。彼
らにとって「仕事を完了する」とは誰の為の行為なのでしょうか。
さらにいえば、仕事の役割分担における個人個人の価値観、評価は
どうなのか。

◇私が知っている限り、最近の中国ベンダーの技術者は残業もいと
わずよく働きます。

◆幸地さん、中国に残業の概念ができたのは何時のころからだと思
いますか。

◇えっ?

<・・・次回に続く>

オフショア開発コンサルタント 幸地司
 http://www.ai-coach.com/ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━INFO━
■ 中国オフショア開発実践セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――
【2005年4月】
  4月27日(水)/東京/開発推進スタッフ講座(C+D)

【2005年5月】
  5月17日(火)/東京/開発コーディネータ初級講座(A+B)
  5月18日(水)/東京/開発推進スタッフ講座(C+D)

詳細&申込→ http://www.ai-coach.com/seminar/x21.html 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

みなさんは、「マンダラ」という言葉を聞かれたことがありますか?
漢字だと「曼陀羅」と書きます。

本来は、仏教の儀式などに使用される図絵なのですが、思考法ブー
ムの中で、いわゆる「考具」として3×3マスの中に、表現したい
世界を書くことにより、現状認識をしたり、戦略策定、行動計画を
するマネジメントツールとして最近、ひそかにブームになっていま
す。
                (大先輩の好川哲人さんより)

その「マンダラ」を応用したプロジェクト思考セミナーが開催され
るそうです。

セミナー内容を見ると、「プロジェクトの問題事例に見る、西洋的
プロジェクト思考法の限界と、日本的思考法の必要性」なんて記述
があります。珍しいものが大好きな幸地はすぐに申し込みました。
参加される方は会場でお会いしましょう!

◆マンダラを応用したプロジェクト思考◆
 日時:2005年5月10日 13:20-17:50
 場所:東京国際フォーラムガラス棟4階G407
 詳細&申込→ http://pmos.jp/juku/spot/seminar20050510.htm 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談・広告依頼等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
──────────────────────────────
発行元:アイコーチ有限会社 http://www.ai-coach.com/ 
発行責任者:幸地 司
Copyright 2003-2005 アイコーチ有限会社 All rights reserved. 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□『まぐまぐ』(ID:0000113402), 『melma!』(m00094560)より配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『対中交渉の落とし穴 〜7つのケーススタディ』プレゼント実施中!
 http://www.ai-coach.com/report01.html 

↑先頭に戻る

いますぐ登録!

Powered by まぐまぐ(ID:113402)


オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー



TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ有限会社
代表:幸地司
所在地:横浜市港北区小机町1325-202
TEL:045-471-7434
FAX:020-4666-5287
e-mail:info@ai-coach.com
Copyright 2003-2005 アイコーチ有限会社 All rights reserved.