|
|
まぐまぐ!
中国ビジネス入門
|
|
|
|
▼前号へ
次号へ▲
→最新号へ
Vol.1071
ウイークリーニュースダイジェスト(2009/5/29)
2009/5/29
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オフショア大學公認 Global Sourcing Review 姉妹誌
オフショア開発プロフェッショナル・オンライン
━━━━━━━━━━━2009/05/29(第1,071号)読者数:4,155━
★ オフショア受託企業の自己防衛策 (編集後記)
──────────────────────────────
■■
■■ ウイークリーニュースダイジェスト(2009/5/29)
■■
──────────────────────オフショア大學─
●毎週金曜日は、ウイークリーニュースダイジェストをお届けする。
・2009/5/25 - @IT情報マネジメント
ベトナム人との違いを受け入れ、先入観に気付こう
http://www.atmarkit.co.jp/im/cpm/serial/indiaoffshore/07/01.html
オフショア先のメンバーは、教育環境、モチベーションの源泉、多
様性の面で日本人と大きく異なる。また、表面に表れる違いだけで
はなく、根底から異なる点も認識し続けることが必要だ。日本のIT
産業の規模の頭打ちと対照的に、ベトナムやそのほかのオフショア
受託国では規模の成長とともに質の成長を続けるが、日本はその成
長を待つのみではなく、相互の成長が必要になってくる。
・2009/5/26 - オフショア大學
オフショア開発「総論賛成、各論反対」を鎮める評価と報酬
http://www.ai-coach.com/seminar/workshop20090610.html
・日本人にとって、職場は身内環境である(古き良き価値観)
・中国人にとって、職場は外部環境である(ヨソ者の集まり)
・日本人の身内環境は、広くて薄い(ムラ社会)
・中国人の身内環境は、狭いが濃い(華僑の地縁血縁)
つまり、日本人同士なら、淡々と付き合っていても「身内」になれ
ます。例えば、グループ企業同士なら、初顔合わせでも同じムラに
属しているという連帯意識を自然に持つことが出来ます。
・2009/5/26 - SearchCIO.com
Outsourcing and offshoring in a recession more flexible
http://searchcio.techtarget.com/news/article/0,289142,sid182_gci1357231,00.html
オフショアリングの評価基準は、コスト削減要求から柔軟性へシフ
トする。契約の柔軟さ、サービスの柔軟さ。
・2009/5/26 - The Financial Times
Offshoring: why India is not to blame
http://www.ft.com/cms/s/0/63bb4f20-349e-11de-940a-00144feabdc0.html
見落とされがちな3つの重要な成功要因
1) Visibility
2) Risk mitigation
3) Governance and Compliance
・2009/5/26 - silicon.com
Legal Eye: How to save money with offshoring; Contract is key
http://services.silicon.com/offshoring/0,3800004877,39435094,00.htm
契約によるコスト削減の4要素
1) The foreign exchange factor
2) Amortisation of set-up costs
3) Indexation and the vanishing labour arbitrag
4) Benckmarking
・2009/5/26 - computing.co.uk
Offshoring moves with the times
http://www.computing.co.uk/computing/analysis/2242892/offshoring-moves-times-4680638
世界同時不況下にも関わらず、オフショアリング市場は多様化する。
オフショア受託地域の多様化、サービスの多様化。
・2009/5/28 - MIS Australia
Asian offshoring gains ground
http://www.mis-asia.com/news/articles/asian-offshoring-gains-ground
中東や北アフリカの台頭。ただし、世界のオフショアITの三大拠点、
インド、中国、インドネシアを脅かすものではない。
・2009/5/28 - オフショア大學
新型インフルエンザ対策のマスクをさりげなく差し入れ
http://aicoach.tea-nifty.com/offshore/2009/05/post-38eb.html
あなたは、3か月の予定で中国人出張者の面倒をみることになりま
した。出張者はあなたより年下、日本語はたどたどしい上に、今回
が初来日です。あなたの指導方針は、下記のどれに近いですか?
・職場で丁寧に (31票) 45%
・休日も (19票) 28%
・職場で淡々と (12票) 17%
・自由放任 ( 6票) 9%
・その他 ( 1票) 1%
オフショア開発コンサルタント 幸地司
http://www.ai-coach.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━余談━
【オフショア大學受講者からのメッセージ】
・今は不況ですが、不況だからこそ、オフショアのニーズは高まる
と考えています。私の役割は、過去の失敗を繰り返させないこと、
お客様のオフショアへの不安を和らげて差し上げることだと思い
ます。もっと事例でオフショアの成功鍵を持ち、よりいいサービ
スを顧客に提供します。(中国人PM)
いよいよ今週末スタート!
→ http://www.offshoringleaders.com/02curriculum/02.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
オフショア教科書執筆チームでは、発注側の立場から「切り出し」
の判定とリスク評価を議論しています。
いま私は沖縄出張中です。こちらでは、オフショア受託企業の立場
から、「危ない案件」を事前に察知する方法が求められています。
オフショア受託のリスクアセスメント技法です。
経営的な視点、PMの視点から、危ない兆候を出来るだけ早い工程に
察知したい。もし可能なら、見積もり段階で受託企業なりのリスク
評価手法を完成させたいとの希望があります。
オフショア開発の「危ない案件」とは、ほぼ間違いなく上流工程に
問題の種が埋め込まれています。フィナンシャルタイムスによると、
仕様バグやプロジェクトマネジメント不全だけではなく、ガバナン
スやコンプライアンス違反の問題が見落とされがちとのことです。
先日、東京でお会いした岡崎邦明さん(Global Bridge, Inc)は、
担当者同士の相性診断によってプロジェクト成功率を高めていると
のこと。
ネタバレするとよくないので、そのユニークな発想の詳細は、もう
すぐ公開される日経BPのWeb連載記事をご覧ください。公開され次第、
別途案内します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html
──────────────────────────────
発行元:オフショア大學 http://www.offshoringleaders.com
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショア大學 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑先頭に戻る
|