|
|
まぐまぐ!
中国ビジネス入門
|
|
|
|
▼前号へ
次号へ▲
→最新号へ
Vol.1022
ウイークリーニュースダイジェスト(2009/3/6)
2009/3/9
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オフショア大學公認 Global Sourcing Review 姉妹誌
オフショア開発プロフェッショナル・オンライン
━━━━━━━━━━━2009/03/09(第1,022号)読者数:4,405━
★ 世代間格差によるオフショア(offshoring)阻害要因 (編集後記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━
第29回オフショア開発勉強会(2009/3/10)
2009年オフショア開発業界の見通し
〜世界経済から人材マネジメントの変相まで〜
http://www.ai-coach.com/seminar/workshop.html
──────────────────────────────
■■
■■ ウイークリーニュースダイジェスト(2009/3/6)
■■
──────────────────────オフショア大學─
●先週の金曜日に配信する予定だったウイークリーニュースダイジ
ェストをお届けします。
・2009/2/26 - 独立行政法人 情報処理推進機構
「IT人材市場動向調査 調査報告概要版No.1」の公開について
http://www.ipa.go.jp/about/press/20090226.html
人材の「量」が「大幅に不足している」との回答は、昨年度の28.3%
から今年度は16.2%と、1割以上減少している。海外アウトソース先
の活用は増加。
・2009/3/3 - Reuters INDIA
Gartner: US cos eye more offshoring, Indian firms tentative
http://in.reuters.com/article/businessNews/idINIndia-38303520090303
世界同時不況でインドIT大手は消極的に。でも米国の顧客は今だか
らこそオフショア拡大を望んでいる。インド勢はもっと積極的に動
くべきだ、さもなければ米国や欧州のオウトソーサーに喰われてし
まう。先週オバマ米大統領は、オフショア推進企業への税制優遇措
置を打ち切ると改めて宣言。さて、どうなる?
・2009/3/4 - ITpro
「米国−インド」に見るグローバルソーシングの行方
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090302/325799/
1)自国とオフショア国の賃金に大きな差がある
2)オフショアに豊富な人材がいる
3)通信を利用して業務を行うことができる
4)業務は情報処理が中心,成果物の多くがネットで送受信できる
5)業務にリピート性がある
・2009/3/4 - CIO.com
Offshore Outsourcing and Economic Recession: Impact on
Global, Indian and European Outsourcers (part 2)
http://www.cio.com/article/483066/Offshore_Outsourcing_and_Economic_Recession_Impact_on_Global_Indian_and_European_Outsourcers_part_
インドのTier 1, 2, 3のオフショアサプライヤーの決算情報から短
期見通しを分析。
・2009/3/5 - ZDNet Asia
Why banks will push ahead with offshoring
http://www.zdnetasia.com/insight/business/0,39051970,62051046,00.htm
3つのリスク領域が金融サービスセクターのオフショア推進を阻害
してきた。operational, compliance and reputational risks. 本
社経営陣の一部をオフショア委託先に移して、リスク対策する成功
例もあり。結局は、オフショア推進によってコスト削減と改革とい
う相反する目的を同時に達成することができる、というオフショア
リング賛美記事。(オフショアリング≠ITオフショア)
・2009/3/6 - ITpro
何がアウトソーシングの成功を阻むのか
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/0i0a/101936/
丸投げ体質が生んだ業務とスキルの空洞化。ポイントはアウトソー
シングする範囲決め。業務の洗い出しで“無駄”が見えてくる。要
件定義は誰の仕事なのか。
・2009/3/6 - ITpro
CIOに必要な“専門医”と“主治医”
コンサルタントとアウトソーシングの上手な使い分け?
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/0i0a/101925/
価値の源泉は運用にあるのです。運用プロセスこそがビジネスであ
り,このプロセスにこそKPIがなければいけない。当然,運用を支え
る人材は極めて重要です。
・2009/3/6 - CIO
Unified Communications Key for IT Outsourcers
http://www.cio.com/article/483380/Unified_Communications_Key_for_IT_Outsourcers
音声自動応答技術によるコンタクトセンター(CRM、コールセン
ター)の効率化について。
オフショア開発コンサルタント 幸地司
http://www.ai-coach.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━読者アンケート━
オフショア委託先から成果物が提出されました。約束通り標準化し
た開発プロセスに沿ってプロジェクトを進めてきましたが、思った
ほど品質はよくありません。あなたが日本側の受け入れ担当者なら、
次の一手をどうしますか。下記の選択肢の中から選びなさい。
◆元の開発プロセスの不備を疑い、成果物をいったん受領する
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0028700A1997d
◆品質基準と実態との乖離状況を示し、オフショア委託先に改善策
を提案させる
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0028700A29c48
◆不良2〜3件の証拠を示して成果物の受領を拒否する
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0028700A392f7
◆オフショア委託先の開発プロセス準拠を疑い工程毎の成果物を1つ
ずつ精査する
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0028700A43400
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0028700C577e
○コメントボード
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0028700P00C1a1a
締切:2009年03月11日18時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
明日は、今年初めてのオフショア開発勉強会が東京は飯田橋で開催
されます。週末の土日に手元の材料を整理してパワーポイント資料
を作成しました。
ここのところ、あちこちで見聞きする「世代間格差」によるオフシ
ョア阻害要因を分かりやすく解説しようと思います。
オフショアプロジェクトの阻害要因、オフショア事業の阻害要因、
日本のシステムインテグレーションの阻害要因(先日ちょっと書い
たイノベーションのジレンマ)。
そして、脳天気にオフショア推進することによる弊害についても言
及します。オフショアの発展系“グローバルソーシング”の利得と
損失の両面を正しく理解します。
実は、ソフトウェア開発が国際化されることによる利得と損失は、
国籍・世代・所属企業によって異なります。いまだに、オフショア
の切り出しで悩むユーザー系企業が多いようです。
明日のオフショア開発勉強会では、どの部分を日本に残すべきか、
何処をオフショア外注化して、何処を自前のシェアードサービスセ
クター(SSC)化するかの判断基準を参加者のみんなと一緒に検討し
ます。お楽しみに。
詳細→ http://www.ai-coach.com/seminar/workshop.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html
──────────────────────────────
発行元:オフショア大學 http://www.offshoringleaders.com
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショア大學 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!殿堂入り、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑先頭に戻る
|