中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

メルマガ広告有料メルマガ オフショア開発実践セミナー バックナンバーを本で読む

まぐまぐ!
中国ビジネス入門
マスコミ大絶賛の無料メールマガジン。 初めてでも失敗しない対中交渉!



推薦図書<絶対買い!>
インドを含む海外オフショア開発を網羅的に記載。

オフショアリング完全ガイド - ソフトウエア開発

推薦図書<初心者は一読せよ>
中国委託に特化した内容。発注手順が分かりやすい。添付資料「中国企業リスト」が特徴

中国オフショア開発ガイド―ソフトウェアの海外調達法

オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー


▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.1084 遠隔拠点をつなぐ会議の基本作法 2009/6/17

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オフショア大學公認 Global Sourcing Review 姉妹誌

  オフショア開発プロフェッショナル・オンライン

━━━━━━━━━━━2009/06/17(第1,084号)読者数:4,117━

★ 日本橋オフィス静か (編集後記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 遠隔拠点をつなぐ会議の基本作法
■■
──────────────────────オフショア大學─

●オフショア開発の会議には3つの制約事項があります。1つ目が言
葉の壁。2つ目は文化の壁。そして3つ目は遠隔コミュニケーション
の壁です。これら3つの制約が複合するためオフショア開発の会議
は難しいと考えられます。今日は、遠隔拠点をつなぐ会議の基本作
法を列挙します。


(1)目的、目標、運営規則の共有化

・会議を始める前に目的と落とし所を明確化します。そのためには、
事前にアジェンダを作成して、遠隔拠点で待ちかまえるメンバに周
知しておきます。


(2)合意形成プロセスの統一

・会議の席で「本音と建て前」を使い分ける日本人は、公式会議を
確認のための単なる通過儀礼として考えることがあります。必ずし
も事前の「根回し」を否定するわけではありませんが、遠隔拠点で
待ちかまえるメンバに不平等感を与えないよう細心の注意を払いま
す。

・各拠点で個別議論が起こったら、予め決められた運営指針に則っ
て即座に交通整理します。遠隔会議中の個別議論は、時間を浪費す
る大敵です。


(3)対人関係の円滑化

・日本語が苦手な外国人に無理やり発言を促さなくてもいいですが、
後から意見を吸い上げる仕組みを作って不公平感をなくすこと。

・会議を取り仕切る者(モデレータ、ファシリテータ)が参加者の
個人的事情(性格・業務内容・稼働状況)をある程度は把握してい
るとよいでしょう。特に複数拠点から複数名が参加する電話会議で
は、互いに顔が見えないので、会議に参加せず内職するものが続出
します。

・レビュー会議などで、対象議題への関心が薄い者が途中退席する
ルールを認めます。


(4) 通訳活用

・通訳方法のタイプを事前に決めておきます。通訳の目的が「言葉
の壁」を超えるだけなら、会議中の逐次通訳を徹底させます。通訳
の目的がブリッジSEによる業務遂行なら、予め定められた意思決定
フローや合意形成プロセスに従わって通訳させます。


(5)振り返り

・議事録を残します。

・中国語や英語で会話された部分があれば通訳者に概要を確認しま
す。日本語だけで会話が進んだ部分があれば、同じようにオフショ
ア委託先に概要を申し伝えます。


──────────────────────────────
■ 問いかけ ■
──────────────────────────────

<問1>アジェンダに記載すべきことをまとめなさい。

 例:議題、時間配分、参加者属性、参加者に期待すること

<問2>TV会議の途中で、偉い人が飛び入り参加しました。そし
て、これまでの合意形成プロセスを無視した流れを作ります。あな
たが会議運営者なら、どう対応しますか。

<問3>オフショア先のプロマネと電話会議中、相手は別の人とチ
ャットしているようです。ときどき、会話がうまく成立しません。
あなたは、どう振舞いますか。

<問4>日本人が丁寧な言葉遣いで話しかけているにも関わらず、
オフショア委託先の通訳はフレンドリーかつ直接的な強い表現で応
対します。
「じゃ、いいよ」「これは対応しません」「日本が仕様変更です」
あなたは、どう振舞いますか。

<問5>オフショア委託先との電話会議が終わったあと、誰が議事
録を書くべきでしょうか。

オフショア開発コンサルタント 幸地司
 http://www.ai-coach.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━読者アンケート━

中国人ブリッジSEがこう発言しました。

「日本人よりも、欧米人の方が中国人の考え方に近いと思います。
 第一に、中国語と英語の語順が似ています。 第二に、中国人と欧
 米人は役割分担の明確化を好みます。 第三に、個人能力を重視す
 るので、実力者がリーダーになります」

組織論やリーダーシップの観点から、あなたはこの主張に賛成しま
すか、反対ですか?

◆賛成
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0029594A17aa3 
◆反対
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0029594A2692e 
◆その他
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0029594A34589 
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0029594C7971 
○コメントボード
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0029594P00Cfe33 

・中国人に限らず日本人からもでてくるパターンの話ですね。中国
 人SEに対してはこういいます。考え方は人それぞれなので、あ
 なたの考えは正しいと思う。ただし、みんながそう考えていると
 は限らないということも覚えておくべきだ。まずは、今あなたは
 日本の会社を相手にしているのだから、日本の文化、考え方、仕
 事のやり方を覚えなくては成功しない。

・中国人らしい発言です。そう見られたい思われたいという意識が
 プライドのひとつとしてあるみたい。逆にアメリカ人、インド人、
 韓国人とそれぞれプロジェクトをしましたが、彼らはそんな発言
 は全くしないですね。仕事で煮詰まると、そういう言葉が出てく
 るようです。

締切:2009年06月24日18時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━

・第32回オフショア開発勉強会(東京)2009年6月23日(火)

オフショア開発プロジェクトの切り出しに悩む企業は数知れません。
これまでは、オフショア委託先の状況と当該プロジェクト内容、お
よび利害関係者の意向を吟味して、最終的にはプロジェクトマネー
ジャの勘と経験と度胸に頼りオフショア発注の英断を下しました。

後半のワークショップでは、過去の経験則をいったん脇に置いて、
オフショア発注プロジェクトの切り出しを判定する各種基準を広く
浅く網羅します。特定個人の勘や経験ではなく、欧米の諸研究に裏
付けられたプロジェクト切り出し判断基準の指針を議論します。

1.オフショア発注の選定基準
 ・プロジェクト規模の神話
 ・ドイツのオフショア研究報告
 ・9つの代表的なオフショア選定基準

2.オフショア開発事業の成功判定基準
 ・オフショア事業の成功要因
 ・パイロット案件の始め方

3.海外発注リスクとアセスメント
 ・2009年6月現在、中国経済の最新動向とカントリーリスク
 ・リスクアセスメントとリスクコントロール

4.ワークショップ
「プロジェクト切り出し判定基準の効果性」


●受講対象者(1つ、または複数の条件に該当する方)
・ブリッジSE、またはブリッジSE志願者
・グローバルIT技術者を志すSE、プロジェクトマネージャ
・オフショアPMOスタッフ

 毎月参加して、オフショア開発の最新動向をチェックしよう!
 イベント情報はこちらから→ http://www.ai-coach.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今日は久しぶりに日本橋オフィスへ顔を出しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
──────────────────────────────
発行元:オフショア大學 http://www.offshoringleaders.com 
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショア大學 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















中国オフショア開発実践セミナー
オフショア開発のプロセスマネジメントが体系的に学べる!
オフショア開発勉強会
東京と上海で定期開催。毎回20名近くのオフショア開発関係者が参加しています。
オフショア開発フォーラム
日本最大のオフショアビジネス「クチコミ」サイト
中国語教室 - サラリーマン向け
CCTV(中国中央電視台)元アナウンサーが教える中国語教室。東京都内であれば出張授業もあり。
中国オフショアベンダ検索サービス
期間限定の無料検索サービス。オフショア開発、BPO分野、販売パートナー・・・、何でも来たれ!
メルマガに広告を掲載する
中国ビジネスに高い関心を持つ方に向けて広告を出しませんか。
講演・執筆依頼
オフショア開発に関する社内研修や講演会・セミナーなどに関し、企画立案の段階からお手伝い!
コンサルティング依頼
製造原価30%削減のプログラム。中国案件の新規立ち上げをサポート!
無料メールマガジン
業界初!オフショア開発に特化した最新情報が毎日あなたの手元に届きます。
プレミアム版メールマガジン
中国での取材活動が大幅増量中!「成功の勘所」の分量を増やし、すぐに使えるヒントが満載です。


↑先頭に戻る


TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ株式会社
代表:幸地司
所在地:東京都墨田区江東橋1-11-8 昭和第一ビル5階
TEL:03-3846-8598
FAX:03-6659-6369
Copyright 2003-2009 アイコーチ株式会社 All rights reserved.