中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

メルマガ広告有料メルマガ オフショア開発実践セミナー バックナンバーを本で読む

まぐまぐ!
中国ビジネス入門
マスコミ大絶賛の無料メールマガジン。 初めてでも失敗しない対中交渉!



推薦図書<絶対買い!>
インドを含む海外オフショア開発を網羅的に記載。

オフショアリング完全ガイド - ソフトウエア開発

推薦図書<初心者は一読せよ>
中国委託に特化した内容。発注手順が分かりやすい。添付資料「中国企業リスト」が特徴

中国オフショア開発ガイド―ソフトウェアの海外調達法

オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー


▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.1028 過度の一般化(overgeneralization) 2009/3/17

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オフショア大學公認 Global Sourcing Review 姉妹誌

  オフショア開発プロフェッショナル・オンライン

━━━━━━━━━━━2009/03/17(第1,028号)読者数:4,402━

★ グローバル人材は違いに「ピン!」ときて行動する (編集後記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■■ 過度の一般化(overgeneralization)
■■
──────────────────────オフショア大學─

●今週発売のグローバルソーシングレビュー誌2009年3月号より。


「中国人に仕事をお願いした場合、納期の確認と同時に、いつから
着手するのかを聞け」

仕事を指示や依頼をする側は、その仕事の重要性のみならず、難易
度がわかっているはずです。それであれば、いつ着手すれば必要な
時期に完成するか分かります。

例えば、普通は7日間かかる仕事を中国人に指示し、「いつ出来ま
すか?」と聞いたとします。中国人が「10日後に出来る」と答えた
ら、続いて「いつから着手するのか」と再質問します。その答えが
「3日以内に着手する」なら安心できますが「5日後に着手する」
と答えたら、難易度を理解していないか、計画性に問題があるとい
うわけです。
・・・・・・(省略)

出典:佐藤忠幸/佐藤中国経営研究所


──────────────────────────────
■ 問いかけ ■
──────────────────────────────

「中国では・・・に気をつけなさい」

この手の話をすると、必ず次のような反応を示す人が現れます。

「中国だけが特別ではありません」
「日本でも全く同じです」
「マネジメントの基本は世界共通であることを再認識しました」

これらの反応は半分正解で、半分間違っています。

<問1>半分正解の理由を簡潔に述べなさい。
<問2>半分間違っている理由を簡潔に述べなさい。

オフショア開発コンサルタント 幸地司
 http://www.ai-coach.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━

  3月オフショア開発勉強会
  「2009年オフショア開発業界の見通し」

先行きが見えない不況に苦しむ今こそ、オフショア関係者に聞いて
もらいたいテーマです。3/10には「企業倫理」「年功序列」につい
ては全く触れられなかったのでリベンジします。3/10出席者は無料
招待します。

 申込みはこちらから
  → http://www.ai-coach.com/seminar/workshop.html 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

■今週の雑感: 高コンテキストと低コンテキスト

私は「深セン和僑会」という勉強会にほぼ毎月参加している.
3月はJ&G HRアドバイザリー社長の篠崎正芳氏から『グローバル人
材は,「違い」を「覚える」のではなく「違い」に「ピン!」と来
て行動する!』というテーマで講演をいただいた.

その中で高コンテキストと低コンテキストという話をいただいた.
コンテキストというのは「文脈」と訳される事があるが,「共通認
識」という意味で捉えて良いだろう.

日本の常識は,高コンテキスト社会に支えられた常識であり,世界
の非常識だ.

日本は単一民族の国家であり(正確に言えば,アイヌ民族や沖縄民
族を数えるべきかもしれないが)「均一」な社会だ.
そのため「阿吽の呼吸」が通じ,多くを語らないのが美徳とされて
きた.

一方、世界の他の国家は「多様性」に基づいた社会でありコミュニ
ケーションがうまく行われないことを前提としている.そのため低
コンテキストな社会になっている.

例えば中国の工場でローカルリーダに指導をすると,必ず言われた
ことを反復してくる.

まだ中国語が良く分からなかったころは,教えたことに色々いちゃ
もんをつけているのだと感じていた.何故教えたことを素直に受け
入れないのか不思議だった.良く聞いてみるとただこちらの言って
いることを反復していただけなのだ.

実はこれは外国人対中国人のコミュニケーションだけではない.
中国人同士の会話に聞き耳を立てていても,同じように相手の言っ
ていることをお互いに確認しあいながら会話が進んでいる.

例えば,日本人同士なら食後「アレ取って」「ハイ」と爪楊枝が出
てくる.
中国人同士なら「アレ取って」「アレって爪楊枝のことね.ハイ」
となる.

これは中国語という言語がそうできているわけではなく,多様性社
会の中に生きている人たちが必然的に身につけなければいけない処
世術なのだろう.

世界の主流は「多様性」である.我々日本人がちょっと気を利かせ
るべきなのだと思う.今時日本国内でも若い人を「宇宙人」と呼ん
だりして,何を考えているのか分からないと嘆いているので尚更だ.

しかしこの低コンテキスト性は,考えようによっては非常に便利だ.
きちんと時間をかけて意思疎通を図る.中国人たちは元々それがで
きている.
我々日本人が,変わらなければいけない.

今日から「○○君.アレどうなっている?」は禁句にしよう.


□■4月度「品質改善・経営革新セミナー」■□
講演テーマ:「儲かる工場の作り方(仮)」
スケジュール:4月8日(水)東莞会場:新城市酒店 15F 会議室
       4月19日(水)深セン会場:未定

出典:クオリティマインド 林 徹彦
 http://www.quality-mind.jp/ 


林徹彦さん、いつもネタ提供ありがとうございます。

拙著オフショアプロジェクトマネジメント(技術評論社)でも、
高コンテキストと低コンテキストの話を取り上げています。
オフショア関係者にとって“コンテクスト”は必須知識ですね。

日本企業で「○○君.アレどうなっている?」は禁句にしたら、
3月オフショア開発勉強会でこっそり明かすように、とんでもない
事が起こります。トランプ大富豪でいう「革命」です。

ちなみに、中国も日本とは違った意味で高コンテクスト社会です。
多様性の強みと弱み、均一性の強みと弱みを熟知したマネジメント
が求められます。これが、2009年オフショア開発業界の新常識です。

詳しくはこちらをクリック
 → http://www.ai-coach.com/seminar/workshop.html 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
──────────────────────────────
発行元:オフショア大學 http://www.offshoringleaders.com 
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショア大學 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!殿堂入り、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















中国オフショア開発実践セミナー
オフショア開発のプロセスマネジメントが体系的に学べる!
オフショア開発勉強会
東京と上海で定期開催。毎回20名近くのオフショア開発関係者が参加しています。
オフショア開発フォーラム
日本最大のオフショアビジネス「クチコミ」サイト
中国語教室 - サラリーマン向け
CCTV(中国中央電視台)元アナウンサーが教える中国語教室。東京都内であれば出張授業もあり。
中国オフショアベンダ検索サービス
期間限定の無料検索サービス。オフショア開発、BPO分野、販売パートナー・・・、何でも来たれ!
メルマガに広告を掲載する
中国ビジネスに高い関心を持つ方に向けて広告を出しませんか。
講演・執筆依頼
オフショア開発に関する社内研修や講演会・セミナーなどに関し、企画立案の段階からお手伝い!
コンサルティング依頼
製造原価30%削減のプログラム。中国案件の新規立ち上げをサポート!
無料メールマガジン
業界初!オフショア開発に特化した最新情報が毎日あなたの手元に届きます。
プレミアム版メールマガジン
中国での取材活動が大幅増量中!「成功の勘所」の分量を増やし、すぐに使えるヒントが満載です。


↑先頭に戻る


TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ株式会社
代表:幸地司
所在地:東京都墨田区江東橋1-11-8 昭和第一ビル5階
TEL:03-3846-8598
FAX:03-6659-6369
Copyright 2003-2009 アイコーチ株式会社 All rights reserved.