中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

メルマガ広告有料メルマガ オフショア開発実践セミナー バックナンバーを本で読む

まぐまぐ!
中国ビジネス入門
マスコミ大絶賛の無料メールマガジン。 初めてでも失敗しない対中交渉!



推薦図書<絶対買い!>
インドを含む海外オフショア開発を網羅的に記載。

オフショアリング完全ガイド - ソフトウエア開発

推薦図書<初心者は一読せよ>
中国委託に特化した内容。発注手順が分かりやすい。添付資料「中国企業リスト」が特徴

中国オフショア開発ガイド―ソフトウェアの海外調達法

オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー


▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.1001 インド時間帯にあわせた挨拶で高感度アップ 2009/01/28

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オフショア大學公認 Global Sourcing Review 姉妹誌

  オフショア開発プロフェッショナル・オンライン

━━━━━━━━━━━2009/01/28(第1,001号)読者数:4,599━

★ 「お疲れ様でした」の代用語 (編集後記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━PR━

オフショア大學主催交流&自主勉強会の案内

第2回オフショア大學同窓会を開催します。すべての方がご参加に
なれます。今回のイベントには目玉が盛りだくさん。オフショア大
學第4期修了発表会に加えて、さらに、オフショア大學卒業生のご
厚意で、オフショア開発メールマガジン通算1000号達成記念の式典
を行います。ありがとうございます。

内容:オフショア大學第4期修了発表会
日時:2009年2月22日(sun)13:30〜18:00
場所:東京都中央区キッチンスタジオ
参加資格:どなたでも歓迎します
定員:50名

プログラム(案)
・オフショア開発メールマガジン通算1000号達成記念式典
・オフショア開発OJT教科書出版のお知らせ
・オフショア大學第4期修了発表会
・オフショア開発プロフェッショナル養成塾 案内
・中国料理パーティー(中華風白玉団子、他)

こんな方にお勧め
・オフショア大學関係者(別途、優先案内します)
・オフショア開発メールマガジン通算1000号達成をお祝いしたい人
・3月出版予定のオフショア開発OJT教科書に興味がある人
・オフショア開発プロフェッショナルとして自己成長したい人

 詳細はこちらから
  → http://www.offshoringleaders.com/21alumni/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 世界の「おはようございます」

英語    グッド モーニング
中国語   ザオ シャンハオ
ベトナム語 チャオ アウム
タガログ語 マガンダン ウマガ
ネパール語 ナマステ
タイ語   サワッディー
ロシア語  ドーブロエ ウートロ
フランス語 ボン ジュール

──────────────────────────────
■■
■■ インド時間帯にあわせた挨拶で高感度アップ
■■
──────────────────────オフショア大學─

●日本向けインドオフショア開発の現場から、日本人ブリッジSEが
体験した小ネタ&TIPSをお届けします。


〜インド現場便り vol.23〜

インドとのオフショア開発では、テレビ会議が大活躍します。日本
人の会話と同様に、インド人とのテレビ会議も挨拶から始まります。

ここで一つ提案です。挨拶の言葉をインド時間に合わせてみてはい
かがでしょうか。インドと日本には3時間半の時差があるため、例
えば日本時間午後1時から始まる会議は、インド時間午前9時半に
相当します。

そこで「こんにちは」の代わりに「おはようございます」もしくは
「Good morning. How are you?」と声をかけます。プロジェクトの
公用語は日本語か英語ですが、挨拶だけは現地語を使ってみると面
白いと思います。

たとえば、ヒンディー語で「Namaste」とすると好印象です。

情報提供:向井永浩 Softbridge Solutions (Japan) Co Ltd. 
 http://www.softbridge.jp 


──────────────────────────────
■ 問いかけ ■
──────────────────────────────

ヒンディー語の「Namaste」は朝昼晩いつでも使えるのでとっても便
利です。ところで、テレビ会議が終わった後、日本語で「お疲れ様
でした」と挨拶する代わりに、何と言えばいいでしょうか?

オフショア開発コンサルタント 幸地司
 http://www.ai-coach.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━読者アンケート━

社内の公式行事には「協力会社さんは参加不可」を貫く偉い部長様。
そのせいで行事が近づくと憂鬱になる若手SE。社内に常駐する大半
の中国人ブリッジSEは協力会社出身なので、飲み会で親睦をはかる
ことすらままなりません。

あなたは公式行事への「協力会社さんは参加不可」を支持しますか?

◆賛成
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0028349A10708 
◆反対
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0028349A26aca 
◆その他
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0028349A33e47 

○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0028349C319e 

締切:2009年02月02日18時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/ 

【読者メッセージ(11件)】

・その他にしたのは、社内の公式行事というのが、何なのかという
点が曖昧に感じたので。飲み会レベルが公式行事といえるのか?疑
問を感じます。費用が会社の経費ですべてまかなわれるということ
なのでしょうか。会社の共済会などが、参加者のわりかんで開催す
るような飲み会であれば、協力会社さんの参加に問題ないと思いま
す。会社の経費で行う新年会ということであれば、協力会社さんに
はご遠慮願うことは理解できます。

・(1) 日本人と中国人の職業意識の大きな違いの一つが、日本人は、
就職よりも就社意識が強い。どこの会社で働くかが、就職活動中の
日本の大学生の興味の中心。一方中国人ではどんな職に就くのかと
いう、就「職」意識が強い。(2) その意味で社内常駐者に対する、
日本的な所属会社による線引きは、中国人社員には、頭で理解でき
ても、納得性の低いモノになる。(3) 心情的にも同じ仲間として働
いているなかで、突如公式行事の参加で線引きされることに、双方
で違和感は発生する。(4) 新年会を会社経費でやるので協力会社
云々は、厳しい日本の税務署相手ならわかるが、中国ではこうした
経費面での使い方の中身までを、税務署がいうケースは殆どない。
(5) むしろ私などは、積極的に社内常駐者も、所属組織を良くした
い、利益を上げたいという同じ目的を持つ仲間として、積極的に参
加を呼びかけるし、呼びかけてきた。

・その他のメッセージを読む・・・
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0028349P00C14f3 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

外国人との打ち合わせ終了後、日本語で「お疲れ様でした」と言葉
をかける代わりに何と言うべきでしょうか。

thank you、謝謝、辛苦了?

急いで昼食をとらなきゃいけないとき、私は好んで牛丼屋を利用し
ます。食べ終わって席を立つ瞬間に、何となく「ご馳走さま(ご馳
走さん)」と一声かけます。カウンター式のラーメン屋やカレー屋
でも同様。ただし、同じチェーン店舗でも、カフェやハンバーガー
屋では黙って立ち去ります。この差は何?

私が日本(本土)で社会人生活を送るようになってから十数年。い
まや「お疲れ様」や「お世話になっております」という業界用語を
脊髄反射で用いるようになりました。慣れって怖いですね。

ですが、いまだにビジネス系謙譲語をさらっと使いこなせません。
何となく、背中がむずむずするのです。

・弊社  (御社はOK)
・手前ども
・小生
・〜させていただきます

よく考えると、生活系謙譲語も使いこなせていないような気がする。

・愚弟、愚息、愚妻
・つまらないものですが
・粗茶、粗品

ところが、さらっと使える謙譲語もあります。

・拙著 
以前「幸地様の拙著を読みました」とのファンレターに苦笑い^^;


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
──────────────────────────────
発行元:オフショア大學 http://www.offshoringleaders.com 
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショア大學 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!殿堂入り、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















中国オフショア開発実践セミナー
オフショア開発のプロセスマネジメントが体系的に学べる!
オフショア開発勉強会
東京と上海で定期開催。毎回20名近くのオフショア開発関係者が参加しています。
オフショア開発フォーラム
日本最大のオフショアビジネス「クチコミ」サイト
中国語教室 - サラリーマン向け
CCTV(中国中央電視台)元アナウンサーが教える中国語教室。東京都内であれば出張授業もあり。
中国オフショアベンダ検索サービス
期間限定の無料検索サービス。オフショア開発、BPO分野、販売パートナー・・・、何でも来たれ!
メルマガに広告を掲載する
中国ビジネスに高い関心を持つ方に向けて広告を出しませんか。
講演・執筆依頼
オフショア開発に関する社内研修や講演会・セミナーなどに関し、企画立案の段階からお手伝い!
コンサルティング依頼
製造原価30%削減のプログラム。中国案件の新規立ち上げをサポート!
無料メールマガジン
業界初!オフショア開発に特化した最新情報が毎日あなたの手元に届きます。
プレミアム版メールマガジン
中国での取材活動が大幅増量中!「成功の勘所」の分量を増やし、すぐに使えるヒントが満載です。


↑先頭に戻る


TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ株式会社
代表:幸地司
所在地:東京都墨田区江東橋1-11-8 昭和第一ビル5階
TEL:03-3846-8598
FAX:03-6659-6369
Copyright 2003-2009 アイコーチ株式会社 All rights reserved.