中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

メルマガ広告有料メルマガ オフショア開発実践セミナー バックナンバーを本で読む

まぐまぐ!
中国ビジネス入門
マスコミ大絶賛の無料メールマガジン。 初めてでも失敗しない対中交渉!



推薦図書<絶対買い!>
インドを含む海外オフショア開発を網羅的に記載。

オフショアリング完全ガイド - ソフトウエア開発

推薦図書<初心者は一読せよ>
中国委託に特化した内容。発注手順が分かりやすい。添付資料「中国企業リスト」が特徴

中国オフショア開発ガイド―ソフトウェアの海外調達法

オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー


▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.0974 初対面のインド人技術者を安心させる自己開示の3項目 2008/12/16

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 日本最大のオフショア開発専門マガジン

  中国ビジネス入門 〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

━━━━━━━━━━━━2008/12/16(第974号)読者数:4,629━

★ ザ・チョイス 〜複雑さに惑わされるな! (編集後記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ インド人、打ち合わせ後「いったい、あの人の役割は何?」

日本では、名刺交換の際に「○○会社の○○と申します。宜しくお
願いします」で済ませます。インド人からすれば、名刺に肩書きも
書いてなく、会社名と名前を名乗られても戸惑うかもしれません。

無料メルマガ 2008/12/15(第973号)より
 http://aicoach.tea-nifty.com/offshore/2008/12/post-52ae.html 

──────────────────────────────
■■
■■ 初対面のインド人技術者を安心させる自己開示の3項目
■■
──────────────────オフショアリング研究所─

●日本向けインドオフショア開発の現場から、日本人ブリッジSEが
体験した小ネタ&TIPSをお届けします。


〜インド現場便り vol.21〜

初めて会うインド人技術者と打ち合わせする際には、挨拶がてら下
記3項目を補足説明してはいかがでしょうか。

・肩書き:自分は何者であるか
・役割:自分は何をしているのか
・目的:会議に参加した目的


例えば、設計担当の一般社員がインドから来日したメンバーと初め
ての会議に参加する場合。

「○○○会社の○○と申します。○○システムのソフトエンジニア
 です。現在は設計を担当しています。オフショア導入を検討して
 いるので、設計者の視点でこのミーティングに参加しました」

このように挨拶すれば、初対面のインド人技術者もきっと安心する
でしょう。

情報提供:向井永浩 Softbridge Solutions (Japan) Co Ltd. 
 http://www.softbridge.jp 


──────────────────────────────
■ 問いかけ ■
──────────────────────────────

インド人の肩書き好きはよく分かりました。この手の文化的背景は、
拙著「オフショア開発に失敗する方法」第3章に詳しく説明されて
います。

理屈を知りたい方は、拙著をご参照ください。
 http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883732673/aicoach-22/ref=nosim 

このような文化的相違は、善悪ではなく、単なる「違い」として認
識する方が精神衛生上よいとされます。でも、ここは日本です。

いくらインド人が安心するからといって、本来は存在しない肩書き
を名乗る日本人平社員の姿は不自然です。郷に入りては郷に従え。
忙しい日本人が相手に媚びるなんて、非合理的ではないでしょうか。
市場原理に従い、インド人が日本的商慣習に馴染むべきではないで
しょうか。

さて、あなたの考えはどっち?

◆日本人がインド式にあわせて肩書きを名乗るべき
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027971A1eac4 
◆インド人が肩書きなしの日本式商習慣に馴染むべき
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027971A252a9 
◆その他
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027971A38212 
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0027971Ca585 
○コメントボード
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0027971P00C251d 

締切:2008年12月24日18時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/ 

オフショア開発コンサルタント 幸地司
 http://www.ai-coach.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

TOC制約理論でお馴染みエリヤフ・ゴールドラット博士の最新刊
を読みました。代表作「ザ・ゴール」と同じように、最新刊も会話
中心のビジネス小説です。

ザ・チョイス 〜複雑さに惑わされるな!(2008年8月)

イスラエル人(?)の著者は、不思議な哲学を持っています。ボトル
ネックを改善すれば全体が改善される・・・、このような「原因と
結果の法則」は、二千年前から存在する西洋思想の根底をなす科学
的、かつ論理的な態度です。

ですが、ゴールドラット博士が提唱する制約理論の根底には、仏教
的な因果応報が流れているような気がします。

西洋的な因果関係である“三段論法”に対して、イスラエルの物理
学者の著書ザ・チョイスでは、東洋的で“システマティック”な因
果関係が描かれています。

どんなに複雑でやっかいな問題を抱えたビジネス環境でも、常識を
疑い、俯瞰的な態度でシステムの構造を見つめると、そこには必ず
真のソリューションを見つけ出すことができる。

それは、誰かが我慢を強いられる「妥協点」ではなく、驚くほどシ
ンプルな解決策である、というのが本書の数少ない重要メッセージ
です。

いわゆる米国式交渉術の教科書に載るようなアプローチの一種です
が、この本には戦略や戦術といった用語は一切出てきません。その
代わりに、後半では「人はもともと善良である」との信念が紹介さ
れて、戸惑いは更に増します。

「TOCも、とうとう精神論に行き着いたか?」

当書は小説なので、速読せずに、頭から一通りさっと目を通しまし
た。でも、正直に告白すると、私はこの本が意図するメッセージを
正確に読み取ることはできませんでした。

一つ一つの局面(ケース)は面白いですが、全体として一貫性が感
じられません。いや、決して悪口ではなく、名著「ザ・ゴール」の
雰囲気を期待しながら読むと、最後まで消化不良のまま終わってし
まうので要注意!という、自戒にも似た警告です。

私の読後感は、きっと、大昔、初めてCMMやコンピテンシー
(competency)などの英語概念に触れた日本人と同じモヤモヤ感だと
思います。

あるいは、朝のNHK連続テレビ小説で、初めて「赤いスイート
ピー」を耳にした幼い子供が持つ感覚に似ているのではないでしょ
うか。

一言で表現すると「懐かしい・・・」。

古き良き日本にあった問題解決手法が、外国人専門家によって定式
化され日本に逆輸入された感じ?!。 昔の人気アイドルが歌って
いたメロディが、現代でもそのまま通用する嬉し恥ずかしい気持ち。

要するに、古くても当たり前でも、いい物は「いい」のです。

エリヤフ・ゴールドラット博士の最新刊は、そんなお母さんの懐か
しい味がするビジネス小説でした。

後半の解説を含めて全287ページ。図版はほとんどありませんが、大
きな文字で、いかにも今風の売れ筋を狙ったビジネス書の体裁です。
ですから、あっという間に読み終えるでしょう。頭を使わなくても
読み進められるし、頭をフル回転させても飽きさせる事はないと思
います。

私の場合は、たまたま期待する内容と異なったため低評価な書評と
なってしまいましたが、1年後に読み返えすと、また違った感想を
持つようになるかもしれません。

ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな! ダイヤモンド社 (2008/11)
 http://amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478006652/aicoach-22/ref=nosim 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
──────────────────────────────
発行元:オフショアリング研究所 http://www.ai-coach.com/ 
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショアリング研究所 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!殿堂入り、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















中国オフショア開発実践セミナー
オフショア開発のプロセスマネジメントが体系的に学べる!
オフショア開発勉強会
東京と上海で定期開催。毎回20名近くのオフショア開発関係者が参加しています。
オフショア開発フォーラム
日本最大のオフショアビジネス「クチコミ」サイト
中国語教室 - サラリーマン向け
CCTV(中国中央電視台)元アナウンサーが教える中国語教室。東京都内であれば出張授業もあり。
中国オフショアベンダ検索サービス
期間限定の無料検索サービス。オフショア開発、BPO分野、販売パートナー・・・、何でも来たれ!
メルマガに広告を掲載する
中国ビジネスに高い関心を持つ方に向けて広告を出しませんか。
講演・執筆依頼
オフショア開発に関する社内研修や講演会・セミナーなどに関し、企画立案の段階からお手伝い!
コンサルティング依頼
製造原価30%削減のプログラム。中国案件の新規立ち上げをサポート!
無料メールマガジン
業界初!オフショア開発に特化した最新情報が毎日あなたの手元に届きます。
プレミアム版メールマガジン
中国での取材活動が大幅増量中!「成功の勘所」の分量を増やし、すぐに使えるヒントが満載です。


↑先頭に戻る


TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ株式会社
代表:幸地司
所在地:東京都墨田区江東橋1-11-8 昭和第一ビル5階
TEL:03-3846-8598
FAX:03-6659-6369
Copyright 2003-2009 アイコーチ株式会社 All rights reserved.