中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

メルマガ広告有料メルマガ オフショア開発実践セミナー バックナンバーを本で読む

まぐまぐ!
中国ビジネス入門
マスコミ大絶賛の無料メールマガジン。 初めてでも失敗しない対中交渉!



推薦図書<絶対買い!>
インドを含む海外オフショア開発を網羅的に記載。

オフショアリング完全ガイド - ソフトウエア開発

推薦図書<初心者は一読せよ>
中国委託に特化した内容。発注手順が分かりやすい。添付資料「中国企業リスト」が特徴

中国オフショア開発ガイド―ソフトウェアの海外調達法

オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー


▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.0970 プロマネは総経理になるための通り道 2008/12/10

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 日本最大のオフショア開発専門マガジン

  中国ビジネス入門 〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

━━━━━━━━━━━━2008/12/10(第970号)読者数:4,629━

★ 沖縄IT津梁大学院大学 (編集後記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 中国人学生の傾向

ブリッジSEを目指す非情報系の学生が多い。よく話を聞いてみる
と、SEではなく「ブリッジ(架け橋)」に興味があるようだ。

                         (幸地司)

──────────────────────────────
■■
■■ プロマネは総経理になるための通り道
■■
──────────────────オフショアリング研究所─

●2008年12月1日(月)、東京田町で日本最大級のオフショア開発イベ
ント「オフショア開発フォーラム2008」が開催されました。

 http://www.offshoringleaders.com/forum2008/ 


先週に引き続き、今週もオフショア開発フォーラム2008で飛び出し
た興味深い発言を毎日1つずつ紹介します。


「以前、僕は中国の某有名大学で情報系の学生を相手にプロジェク
 トマネジメント講座を担当したことがあります。そこで、若い学
 生らに将来の夢を聴いたところ、ほぼ全員がCEOになりたいと
 答えました。

 僕は、その反応に驚きました。プロジェクトマネージャと経営者
 とでは路線が違うのでは? と訝しんで教室を見回しました。でも、
 それ以上に、上を目指そうとする若い中国人学生のパワーに圧倒
 されました。

 中国のマネジメント層は非常に若い。僕は、前の会社に20年間勤
 めていました。平社員のプログラマから一人前のプロジェクトマ
 ネージャになるまで、少なくとも十数年かかった自分の体験談を
 みなに聞かせました。

 ところが、目の前の中国人学生らは、私の話を一笑に付します。
 一つの会社に20年間も在籍するなんて、全く無駄だと断言されま
 した」

 (北島義弘/オフショア開発フォーラム実行委員長)


──────────────────────────────
■ 問いかけ ■
──────────────────────────────

3K・5Kと揶揄される日本とは対照的に、中国のソフトウェア技術者
は社会的地位が高い職業として人気があります。

その反動からか、現在の中国では、偽装情報系学生が大量輩出され
るようになりました。“情報系”と名前の付く学部・学科・専門学
校を出れば、就職先が容易に見つかるからです。

そのため、“優秀”なソフトウェア技術者に出会う確率は、かつて
ほど高くはありません。


さて、ここで問題。

かつての中国人学生は、総経理に駆け上がるためのワンステップと
してプロジェクトマネージャを捉えていたフシがあります。

では、20代を中心とする、即席培養された中国人若手IT技術者の独
立志向はどうでしょうか。30〜40歳代の中国人マネジメント層と比
べて、彼らの独立志向の強さに変化があるかどうかを分析しなさい。

オフショア開発コンサルタント 幸地司
 http://www.ai-coach.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今週月曜日、沖縄県那覇市で開催されたプロジェクトマネージャの
育成フォーラム(主催・沖縄県情報産業協会、琉球大学APITT)に本
土側を代表するパネリストの一人として参加しました。

その様子が地元紙でも紹介され、私のコメントも小さく載っていま
した。


 幸地氏は人材育成を考える上でレベル別・習熟度別に進める必要
 性を強調しながら「企業の中に人材育成を戦略的に考える部門を
 作るべきだ」と提言した。
 (沖縄タイムス 2008年12月9日 朝刊第6面)


新聞には掲載されていませんでしたが、沖縄県内のIT業界における
PM育成の要点としてもう1つ重要な提言を行いました。それは、
「育てる」のではなく、PMが切磋琢磨する「場」を提供すべきだ
との主張です。

沖縄県内には、自前で人材戦略部門を持つ大企業など存在しません。
そのため、IT津梁パーク内に人材育成とコミュニティ機能を兼ね備
えたブートキャンプを設立すべきだと提言しました。

この解決策こそ、まさに私が推進するオフショア大學です。

もし可能なら、沖縄IT津梁パークの中にグローバルマネージャーが
切磋琢磨する大学院大学を設置したいと考えています。現在、各方
面に働きかけているところです。

仮称「沖縄IT津梁大学院大学」とでもしときましょうか。

沖縄IT津梁大学院大学は、県民に閉じられた環境ではなく、世界中
に門戸を開きます。

フォーラム後に、私の構想を沖縄IT津梁パーク責任者に披露したら、
強い共感が得られました。特に、沖縄県内のIT企業に勤めるPMに
不足するのは、知識やスキルではなく、自ら学び仲間と切磋琢磨す
る「場」と、マネージャとして活躍する「機会」であると熱弁しま
した。

沖縄には制約がいっぱいあります。経済規模の小ささ、IT人口の少
なさ、技術者コミュニティの不足、プロジェクト機会の不足など。

ですが、制約は機会の裏返しです。沖縄の情報産業界は、小手先の
テクニックが通用しない厳しい経営環境ですので、本質を見据えた
真摯な姿勢を貫きたいと思います。

というわけで、さっそく沖縄県庁8階の会議室で打ち合わせ。関係
者が顔を揃えてうんうんと頭を悩ませた後は、首里ソバで舌鼓。

次の沖縄出張は1月中旬を予定しています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
──────────────────────────────
発行元:オフショアリング研究所 http://www.ai-coach.com/ 
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショアリング研究所 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!殿堂入り、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















中国オフショア開発実践セミナー
オフショア開発のプロセスマネジメントが体系的に学べる!
オフショア開発勉強会
東京と上海で定期開催。毎回20名近くのオフショア開発関係者が参加しています。
オフショア開発フォーラム
日本最大のオフショアビジネス「クチコミ」サイト
中国語教室 - サラリーマン向け
CCTV(中国中央電視台)元アナウンサーが教える中国語教室。東京都内であれば出張授業もあり。
中国オフショアベンダ検索サービス
期間限定の無料検索サービス。オフショア開発、BPO分野、販売パートナー・・・、何でも来たれ!
メルマガに広告を掲載する
中国ビジネスに高い関心を持つ方に向けて広告を出しませんか。
講演・執筆依頼
オフショア開発に関する社内研修や講演会・セミナーなどに関し、企画立案の段階からお手伝い!
コンサルティング依頼
製造原価30%削減のプログラム。中国案件の新規立ち上げをサポート!
無料メールマガジン
業界初!オフショア開発に特化した最新情報が毎日あなたの手元に届きます。
プレミアム版メールマガジン
中国での取材活動が大幅増量中!「成功の勘所」の分量を増やし、すぐに使えるヒントが満載です。


↑先頭に戻る


TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ株式会社
代表:幸地司
所在地:東京都墨田区江東橋1-11-8 昭和第一ビル5階
TEL:03-3846-8598
FAX:03-6659-6369
Copyright 2003-2009 アイコーチ株式会社 All rights reserved.