中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

メルマガ広告有料メルマガ オフショア開発実践セミナー バックナンバーを本で読む

まぐまぐ!
中国ビジネス入門
マスコミ大絶賛の無料メールマガジン。 初めてでも失敗しない対中交渉!



推薦図書<絶対買い!>
インドを含む海外オフショア開発を網羅的に記載。

オフショアリング完全ガイド - ソフトウエア開発

推薦図書<初心者は一読せよ>
中国委託に特化した内容。発注手順が分かりやすい。添付資料「中国企業リスト」が特徴

中国オフショア開発ガイド―ソフトウェアの海外調達法

オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー


▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.0917 ウイークリーニュースダイジェスト(2008/9/5) 2008/9/5

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 日本最大のオフショア開発専門マガジン

  中国ビジネス入門 〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

━━━━━━━━━━━━2008/09/05(第917号)読者数:5,000━

★ 第1回オフショア開発者シンポジウム実行委員会 (編集後記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PR ━

本誌発行人が書いた日本初のオフショア開発コーディネータ育成の
専門書が出版されます。おめでとうございます。

『オフショア開発に失敗する方法』ソフト・リサーチ・センター
 A5判 338頁 定価 2,800円+税(2008年9月30日発売)

そこで緊急企画。

 『オフショア開発に失敗する方法』出版記念セミナー開催!

ページ数が膨らんだため、当初予定よりも本体価格が高くなってし
まいました。業界でも珍しいオフショア専門書なので仕方ありませ
んが、この値段だとベストセラーは期待できません。とはいえ、飲
み会1回分よりは遙かに安い値段ですので、ぜひこの機会にお買い
求めください。

 上海  9/17(水)18:00〜20:00 上海市中山公園付近
 福岡  9/28(日)14:45〜16:45 アクロス福岡 602会議室(決定)

上海場所への参加申し込み(受付中)

こちら→ http://www.ai-coach.com/seminar/academy_pr.html 
(本の表紙画像を貼り付けました)


──────────────────────────────
■■
■■ ウイークリーニュースダイジェスト(2008/08/29)
■■
──────────────────オフショアリング研究所─

●毎週金曜日は、ウイークリーニュースダイジェストをお届けする。


・2008/8/29 - IDGジャパン CIO Computerworld
オフショアの影響で、ITワーカーの8%が現職を追われる
 http://www.computerworld.jp/topics/asp/120089.html 
影響を受けたITワーカーの比率は、他の職種の2倍。調査リポート
の題名は「How Does Offshoring Affect Information Technology 
Workers?」。 対人関係の技能を必要としない技術職ほど余剰感が
強まっていると指摘する。このため、コミュニケーション能力を高
めたり、長期的に見て安定した技術職(例えば、複数の組織をまた
ぐようなプロセスの変更に関係する業務や実際に現場でサポートを
行う業務など)を探したりする動きが広がる可能性もある。


・2008/8/29 - ザ・プロジェクトマネジャーズ
第四回『インドへのオフショアと新しい品質生産性活動』
 http://www.promane.jp/career/2008/08/000704.html 
インドの人に「何でCMMなのですか?」という話をしたら「CMMがで
きてはじめてISOができる」という言い方をされたのです。


・2008/9/1 - 日経ベンチャー
中小企業のグローバル化の指標は、社員の外国人比率になる
 http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/company/shacho/20080901_001363.html 
20代前半に日本企業で働いて、中国現地法人の幹部として駐在させ
るのと、日本企業の文化を理解しないまま現地で採用して幹部に登
用するのでは、全く異なります。
法務省によれば、07年に日本企業などへの就職を目的とした「技
術」「人文知識・国際業務」の在留資格認定証明書の交付を受けた
外国人は約2万3000人、中国人が7000人と最も多く、前年比46%増。
情報処理、教育、技術開発の職に就いています。


・2008/9/1 - ITpro
ベトナムから見た日本の印象
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080828/313550/ 
日本はそこそこ大きな貿易相手国
国益を追求するベトナムは,日本以外の国にも熱いまなざし
ハイペースな賃金上昇,それを上回る物価上昇
ベトナムにおける外国のイメージ,日本は「ややこしい」


・2008/9/1 - ITマネジメント
オフショア開発を切り口に、社内全体の「生産性革新」を目指す
 http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/spe/30/ 
勤続3年未満で辞める人が一定割合で存在する一方、3年を越えると
定着する傾向がある。中国をIT産業の市場として展開するのは難し
い。中国政府と組んで現地法人を作り、その延長で政府系企業に入
っていくというコースを取っているところがうまくいっている。
「富士通はグローバル企業です。何がスタンダードかといえば、や
はり英語。英語に相当力を入れないといけないと思っています」


・2008/9/1 - インド新聞
「オバマ発言、冷静に対応」インドIT業界団体
 http://indonews.jp/2008/09/it-41.html 
米大統領候補バラック・オバマ氏は29日、大統領になった場合、業
務を海外へ委託に出すような企業には税優遇措置はしないと述べて
いる。


・2008/9/1 - フィリピンソフトウェア産業協会
PSIA会員企業の日本市場向けビジネス現状調査結果
 http://jp.psia.org.ph/ 
1)回答企業20社は、PSIA会員総数130社の15%, PSIA日本市場グルー
 プメンバー25社の80%。
2)2007年、PSIA会員企業10社による対日輸出は小規模(20億円)なが
 ら34%の高成長。
3)日本市場向けのサービスの主流はオフショアソフトウェア開発
4)対日業務従事者数は10社合計でも980名に過ぎず、PSIA会員企業が
 日本から受託可能なプロジェクトは小規模
5)日本市場に関心がありながらまだ実績のない企業は、未知の日本
 市場に躊躇または取掛かりがつかめずにいる
7)日本市場向け実績がある企業は、日本語人材不足(特にブリッジ
 SE不足)が最大の課題と認識。
7)今後の対日ビジネス拡大に向けて、1対1の商談が出来るトレード
 ミッション派遣、ブリッジSE研修、日本市場ビジネスセミナーや
 ワークショップ、企業のメンタリング・コーチング等で政府関連
 機関からの支援を望む声が高い


・2008/9/2 - @IT情報マネジメント
ベトナムオフショア、言葉の壁は厚い?
 http://www.atmarkit.co.jp/im/cpm/serial/indiaoffshore/04/01.html 
歴史上、長期にわたって日本と関係を持ってきた中国と違い、ベト
ナムでは現状、日本語対応度は中国ほどとはいえず、人材育成が重
要なテーマとなっている。このことから、コミュニケータと呼ばれ
る通訳・翻訳者や、ブリッジSE、マネージャなどとのコミュニケー
ションでは注意が必要だ。


・2008/9/2 - RecordChina
「使い捨て」の日本人技術者が大量流入―中国
 http://www.recordchina.co.jp/group/g23491.html 
日本でリストラされたり、退職した技術者が中国のために働く。日
本で再就職した場合、年収は300〜400万円だが、中国企業では500万
〜700万円にもなるという。日本では技術者の地位は決して高くない。
それに対して、中国の歴代の指導者は理工系出身者が占める。


オフショア開発コンサルタント 幸地司
 http://www.ai-coach.com/ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━読者アンケート━

あなたは、下記に同意しますか。同意しませんか。

 中国のソフトウェア産業は、海外からJava言語やオブジェクト指
 向設計、CMMIなどの最新の技術を導入する一方で、数千年にわた
 り中国社会に根付く伝統的な「人治管理」の考え方は絶対に手放
 さない。表面的に立派な標準プロセスやコーディング規約を整備
 しても、それらは極めて伝統的な中国式管理方法(*)で運用される。

 * 伝統的な中国式管理=“relation-based control system”

◆同意する
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027110A165ab 
◆同意しない
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027110A2130d 
◆分からない
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027110A3e604 
◆その他
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027110A4570e 
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0027110C14ec 
○コメントボード
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0027110P00C39e7 

締切:2008年09月12日18時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

今朝は新宿オフィスにて、第1回オフショア開発者シンポジウムの
実行委員会が開催されます。シンポジウム実行委員長は、当社取締
役で『オフショアリング完全ガイド(日経BP)』共著者の北島氏。

ちゃくちゃくと準備を進めてまいります。

今週の日曜日は、久しぶりのULA例会です。
ULAって何?っと思われるかもしれませんが、昨年私の思いつき
で立ち上げた言葉や文化の壁を超えるプロフェッショナルを目指す
人々の集まりです。

・ULA (Universal Leaders Academy)

昨年は↓のような活動実績があります。ご参考までに。

参考「外国人従業員のイメージ悪化を避ける工夫(第669号)」
 http://www.ai-coach.com/backno/cip0669.html 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
──────────────────────────────
発行元:オフショアリング研究所 http://www.ai-coach.com/ 
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショアリング研究所 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!殿堂入り、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















中国オフショア開発実践セミナー
オフショア開発のプロセスマネジメントが体系的に学べる!
オフショア開発勉強会
東京と上海で定期開催。毎回20名近くのオフショア開発関係者が参加しています。
オフショア開発フォーラム
日本最大のオフショアビジネス「クチコミ」サイト
中国語教室 - サラリーマン向け
CCTV(中国中央電視台)元アナウンサーが教える中国語教室。東京都内であれば出張授業もあり。
中国オフショアベンダ検索サービス
期間限定の無料検索サービス。オフショア開発、BPO分野、販売パートナー・・・、何でも来たれ!
メルマガに広告を掲載する
中国ビジネスに高い関心を持つ方に向けて広告を出しませんか。
講演・執筆依頼
オフショア開発に関する社内研修や講演会・セミナーなどに関し、企画立案の段階からお手伝い!
コンサルティング依頼
製造原価30%削減のプログラム。中国案件の新規立ち上げをサポート!
無料メールマガジン
業界初!オフショア開発に特化した最新情報が毎日あなたの手元に届きます。
プレミアム版メールマガジン
中国での取材活動が大幅増量中!「成功の勘所」の分量を増やし、すぐに使えるヒントが満載です。


↑先頭に戻る


TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ株式会社
代表:幸地司
所在地:東京都新宿区西新宿3-9-23 大和ビル2階
TEL:03-5358-8518
FAX:03-5358-8519
Copyright 2003-2008 アイコーチ株式会社 All rights reserved.