中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

<無料>オフショア開発専門メールマガジン バックナンバー
新・中国ビジネス入門
〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

メルマガ広告有料メルマガ オフショア開発実践セミナー バックナンバーを本で読む

まぐまぐ!
中国ビジネス入門
マスコミ大絶賛の無料メールマガジン。 初めてでも失敗しない対中交渉!



推薦図書<絶対買い!>
インドを含む海外オフショア開発を網羅的に記載。

オフショアリング完全ガイド - ソフトウエア開発

推薦図書<初心者は一読せよ>
中国委託に特化した内容。発注手順が分かりやすい。添付資料「中国企業リスト」が特徴

中国オフショア開発ガイド―ソフトウェアの海外調達法

オフショア開発実践マニュアル
日本唯一のオフショア開発コンサルタントがコッソリ教える、中国オフショア開発成功の秘訣

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。人気ランキングいま何位?

バックナンバー


▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.0911 インドでは配慮よりも責任の明確化が重視される 2008/8/27

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 日本最大のオフショア開発専門マガジン

  中国ビジネス入門 〜初めてでも失敗しない対中交渉〜

━━━━━━━━━━━━2008/08/27(第911号)読者数:4,996━

★ 第28回オフショア開発勉強会、出席率93%(25名) (編集後記)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━読者アンケート━

下記の3問にそれぞれ答えなさい。
(一人3クリック/要所時間1分)

【コメントボードより】

・確かに、受け入れる外国人に対しては、かなり厚い事前教育をす
 るのに、日本人が出張する場合は、非常に適当ですね。これが、
 中国だと、余計にそのようになっている気がします。これは、非
 常に問題。。。


【問1】あなたの組織では、初めての海外出張を迎える日本人従業
員に対して、事前の「異文化研修」を施していますか?

◆実施
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027009A1371f 
◆なし
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027009A2b5ca 
◆語学研修で十分
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027009A3ad74 
◆その他
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027009A47d3c 
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0027009C6ddd 
○コメントボード
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0027009P00C58fd 


【問2】あなたの組織では、初めての海外出張を迎える外国人従業
員(中国人ブリッジSEの初来日など)に対して、事前の「異文化研
修」を施していますか?

◆実施
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027010A19464 
◆なし
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027010A2d3b9 
◆語学研修で十分
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027010A34f89 
◆その他
┗ http://clickenquete.com/a/a.php?M0000628Q0027010A44188 
○結果を見る
┗ http://clickenquete.com/a/r.php?Q0027010C28b0 


【問3】事前の「異文化研修」で扱うべき“必要最低限”の内容を
思いつくままに挙げなさい。

○コメントボードに回答を書き込む
┗ http://clickenquete.com/a/cb.php?Q0027009P00C58fd 

【コメンボードより】

・中国の交通ルール(自動車1番、自転車2番、人は3番)
・胃薬を必ず持っていくこと。
・アフター5で客引きには絶対に付いていかない。
・印刷機、コピー機は日本ほど自由に使えない。

・会食の時、各皿ちょっとずつ残すのがマナーである
・みんなの前で特定の社員を叱るのはあまりよいことではなさそう
・100%の通訳というのは、基本的に無理なので、会話するときは言
 葉の真意を考えた方がいい

・受け入れ側も送り出し側も、自分の考える平均・常識で物事を判
 断しない事。 また、自分の役務を理解すること。その上で相手
 の文化・背景に関する情報を最低限、本などから入手し、コミュ
 ニケーションを密にとる手法・ルール・内容を考え実践する。


締切:2008年09月02日18時00分
協力:クリックアンケート http://clickenquete.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ テスト担当者から報告された全ての不具合について

サンディープさんは仕様書の該当箇所をいちいち再確認します。そ
して、仕様書に明確に記述されていないと判断すると、これらの不
具合は「バグ」ではなく全て「仕様変更」として扱います。

*本誌 2008/08/26(第910号)より
 http://www.ai-coach.com/backno/cip0910.html 


──────────────────────────────
■■
■■ インドでは配慮よりも責任の明確化が重視される
■■
──────────────────オフショアリング研究所─

●日本向けインドオフショア開発の現場から、日本人ブリッジSEが
体験した小ネタ&TIPSをお届けします。


〜インド現場便り vol.13〜

設計書の不備によるバグが発生した時、日本人の品質保証担当なら、
多少遠慮がちな表情で現場に報告することがあります。

「忙しいところ申し訳ありませんが、設計書の記述が曖昧なので、
 この部分は仕様変更とさせていただきます」

ところが、インド人技術者のサンディープさんには、こうした配慮
は全くみられません。「これは設計チームの落度であり、バグでは
なく“仕様変更”と認定します」と率直に報告します。

この点、日本人感覚の筆者からすると、多少ヒヤヒヤする事もあり
ます。ある日、サンディープさんにこの点を指摘したところ、彼は
涼しい顔でこう答えました。

「インドでは遠慮は無用です。仕様変更であれば、明確にその旨を
 報告しないと、逆に上司から叱られてしまいます」

つまり、インド企業では、気持ちへの“配慮”よりも“責任の明確
化”が重視されるのです。


情報提供:向井永浩 Softbridge Solutions (Japan) Co Ltd. 
 http://www.softbridge.jp 


──────────────────────────────
■ 問いかけ ■
──────────────────────────────

第25回オフショア開発勉強会で講演した中村氏は、「あまりに責任
分担が明確すぎるとプロジェクト運営の柔軟性が損なわれる」と管
理一辺倒のPMO活動に警鐘を鳴らします。

かといって、毎回メンバが入れ替わり、限られた期間と資源に制約
されるオフショア開発プロジェクトでは、“遠慮”や“配慮”とい
った日本的な美徳は思ったほど役立ちません。日本人が相手を気遣
う“やさしい”態度は、時として曖昧さを助長するだけではなく、
生産性の低下をも招きます。

多様性に満ちたオフショア開発プロジェクトで、“責任の明確化”
と“柔軟性”を両立させる方法を具体的に書き出しなさい。


オフショア開発コンサルタント 幸地司
 http://www.ai-coach.com/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

昨夜は東京の日本橋セミナールームにて、第28回オフショア開発勉
強会が無事に開催されました。

事前の申込者数が29名。いつものように、直前になってキャンセル
連絡が相次いだものの、それでも25名のオフショア開発関係者が一
堂に会しました。

この手のセミナーは天候にも左右されやすく、一説によると参加率
は7割を超えると御の字だと言われます。ですが、オフショア開発
勉強会は一味違います。昨夜も、あいにくの悪天候に見舞われまし
たが、キャンセル連絡をくださった方を除いた参加率は軽く9割を
超えました。

私の記憶によると、2007年11月に開催されたオフショア大學開講記
念セミナでは、出席者70名を超えたのに参加率は100%。すなわち、
無断欠席者ゼロ。この快挙は私たち関係者を驚かせました。

そして昨晩、またしても受講者の素晴らしい「大人の対応」を目の
当たりにしました。ホント、大感激です。ありがとうございます。
また、受講者の半数近くがリピーターであることも私の誇りです。

当社が主催するすべてのイベントでは、「どんな理由でも100%キャ
ンセルを認めます。当日のドタキャンであっても全額返金します」
という運営ポリシーを貫いています。これも、成熟した参加者と共
に作り上げた価値ある結果だと思います。

ところで、肝心の第28回オフショア開発勉強会について軽く報告し
ます。昨夜のテーマは「ブリッジSE再考」。はじめに、従来型のブ
リッジSE議論の問題点を指摘して、次いで、これから主流となるブ
リッジSEの人材要件について、世界的な研究結果を踏まえながら網
羅的に解説しました。

たとえば、スキル・知識・経験を十分に備えた中国人マネージャが
オフショア開発で通用しなかった実話があります。このような事例
をふんだんに用いて、みんなで喧々諤々と議論しました。

オフショア開発勉強会の参加者は、誰でも好きなタイミングで発言
する権利を有します。手前味噌ですが、私のセミナ進行技法を社内
に持ち帰れば、そのままワークアウト(work-out)に応用できると
思います。

講師兼ファシリテータ(facilitator)を務める私は、勉強会参加者
から活発な発言を引き出す一方で、厳しいフィードバックを何度も
与えました。

参加者「・・・なブリッジSEがいたら、私はすぐクビにします」
私「あなた、それって・・・の観点からおかしくありませんか?」
 (それこそ、まさに典型的な従来型ブリッジSE議論だと指摘)


勉強会終了後に回収したアンケート用紙をみると、いつもより辛目
の評価が目立ちました。5段階評価で平均4点ほど。人数が多かっ
たせいでしょうか。5点満点をつける人と3点しかつけない人がい
て、私の印象よりも評価が分散していました。

相変わらずの時間不足で、最後に用意したケーススタディをすっ飛
ばしてしまったのが評価がばらついた原因かもしれません。とはい
いつつも、勉強会終了後の延長戦では、いつものように大盛り上が
り。

昨夜はスタッフとしてお手伝いしてくれたベトナムオフショアリン
グの若き権威、霜田氏(*) が会場を盛り上げてくれました。短い質
疑応答でしたが、私がしゃべる時間帯よりも会場全体がリラックス
して、会話が弾んだような気がします。ちょっぴり嫉妬。

*参考 オフショア開発PRESS「ベトナムオフショア最新事情」
 http://press.1offshoring.com/ 


次回のイベントは10/3(金)を予定。第29回オフショア開発勉強会の
代わりに、私の新刊出版記念セミナーを準備中です。これから会場
を手配して講演内容を詰めます。案内は、今しばらくお待ちくださ
い。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
過去記事→ http://www.ai-coach.com/backno/ciplatest.html 
──────────────────────────────
発行元:オフショアリング研究所 http://www.ai-coach.com/ 
発行責任者:幸地 司
Copyright オフショアリング研究所 All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ まぐまぐ!殿堂入り、melma!、Yahoo!メルマガ、自社配信
□購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/cipmag.html 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


















中国オフショア開発実践セミナー
オフショア開発のプロセスマネジメントが体系的に学べる!
オフショア開発勉強会
東京と上海で定期開催。毎回20名近くのオフショア開発関係者が参加しています。
オフショア開発フォーラム
日本最大のオフショアビジネス「クチコミ」サイト
中国語教室 - サラリーマン向け
CCTV(中国中央電視台)元アナウンサーが教える中国語教室。東京都内であれば出張授業もあり。
中国オフショアベンダ検索サービス
期間限定の無料検索サービス。オフショア開発、BPO分野、販売パートナー・・・、何でも来たれ!
メルマガに広告を掲載する
中国ビジネスに高い関心を持つ方に向けて広告を出しませんか。
講演・執筆依頼
オフショア開発に関する社内研修や講演会・セミナーなどに関し、企画立案の段階からお手伝い!
コンサルティング依頼
製造原価30%削減のプログラム。中国案件の新規立ち上げをサポート!
無料メールマガジン
業界初!オフショア開発に特化した最新情報が毎日あなたの手元に届きます。
プレミアム版メールマガジン
中国での取材活動が大幅増量中!「成功の勘所」の分量を増やし、すぐに使えるヒントが満載です。


↑先頭に戻る


TOP | オフショア開発実践セミナー | オフショア実践マニュアル

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
社名:アイコーチ株式会社
代表:幸地司
所在地:東京都新宿区西新宿3-9-23 大和ビル2階
TEL:03-5358-8518
FAX:03-5358-8519
Copyright 2003-2008 アイコーチ株式会社 All rights reserved.