中国オフショア開発でお困りの方へ!初めてでも失敗しない原価30%削減プログラム提供!  
コミュニケーション、仕様変更、言葉や文化の壁・・・私たちを本当に困らせているものは何?
10%の成功プロジェクトと90%の泥沼開発を分ける、
オフショア開発成功に必要な知識とノウハウ、そして数々の成功事例がここにある!

無料メールマガジン バックナンバー
プロジェクト失敗学

トップ無料メルマガ「プロジェクト失敗学」バックナンバー
▼前号へ   次号へ▲   →最新号へ

Vol.0018

『初めて部下を持つマネージャーを支援する』ITコーチング・ラボ提供
 ⇒ http://www.ai-coach.com/itcoach/ 

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 【週刊】SE失敗学「営業・経営・政治」編

  「どんでん返し」 2003/12/24(第18号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今週の「失敗プロジェクトに隠されたヒント」

●質問:先日、ある会社に製造委託していた人事管理システムが納
 品されました。受け入れテストを実施した結果、致命的な不具合
 はありませんが、細かい仕様に関するところでいくつか想定と異
 なる箇所がありました。

 仕様認識違いの責任をどのように分担すればよいかアドバイスを
 ください。

不具合:「足し算の結果があわない」

症状:勤務時間を集計して月ごとの合計を表示する機能でその不具
 合は発生しました。画面上に表示された集計結果が間違っていた
 のです。

 例:
   ある集計箇所では 10.3 + 5.2 = 15 ...(1)
  別の集計箇所では 10.3 + 5.2 = 16 ...(2)

 (1)と(2)は本来は一致しなければいけないのに異なっています。

 不具合の原因はこうです。

 最初に各項目を四捨五入して最後に足し算するか(1)式、あるいは
 (四捨五入せずに)項目を足した結果に対して四捨五入するのか
 (2)式、その方式の違いによるらしい。

 この不具合は双方の確認ミスということで、今のところ責任の所
 在は不問ですが、外注企業側は

 「これはプログラムのバグではない。仕様どおりに作成した」

 と主張しています。

 この修正には若干の追加工数がかかることになりますが、発注側
 にはこれ以上支払える予算はありません。


答えは後半に載せています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 - 目次 -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◎失敗プロジェクトに隠されたヒント

[本文]
 1. すべては成功のために・・・
 2. どんでん返し
 3. 頑張ったら不評を買ったプロジェクト
 4. 今回の気づき

 ◎失敗プロジェクトに隠されたヒントの答え
 ◎今週のお勧めメルマガ
 ◎編集後記

 前回の記事を読む
 http://www.mag2.com/m/0000114056.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. すべては成功のために・・・
──────────────────────────────────

●あるリーダーの失敗談を紹介します。

 昔々ある客先に、技術的なハードルの高いプロジェクトがありま
 した。もともと別の協力会社が担当していたのですが、仕事をこ
 なせるメンバーがなかなか揃わず、納期が迫っているのに進捗は
 遅れ遅れになっていました。

 そんなとき、顧客からそのリーダーに声がかかったのです。

●リーダーはすべてを賭けて猛進しました。デスマーチは覚悟の上
 です。社内の他の稼動プロジェクトをすべて止めてでも、という
 くらいの勢いで、人員集めに走りました。


 …そしてプロジェクトは完了しました。

 お客さんも満足しているようにみえます。 

●顧客と強い信頼関係を築くことができた、と確信したリーダーは、
 自分たちがいかにすべてを犠牲にして打ち込んできたかを示すた
 め、そして採算度外視で投入したコストを少しでも回収するため、
 顧客に相談を持ちかけました。

 信頼を得た今なら、喜んで応じてくれるに違いない。
 リーダーは賞賛的な回答を期待しました。

(ここまでは先週の内容)


──────────────────────────────
2. どんでん返し
──────────────────────────────

◆しかし顧客から返ってきたのは賞賛ではなく、リーダーの上司へ
 の苦情でした。

 「我々は予算の枠内で動いている。あずかり知らぬところ
  で頑張ったからと言われて、ボーナスをほいほい払うわ
  けにはいかない。その点を理解されなかったのは残念だ。
  もっと我々の立場に立って考えてほしい。おたくのリー
  ダーはマネジメント力に問題があるようだ。」

◆真実はわかりませんが、どうやらこの顧客にとって、リーダーに
 プロジェクトの命運を託す、というほどの意識がなかったようで
 す。

◆あくまでも最初の協力会社が主パートナーであり、リーダーのチ
 ームには主パートナーの仕事のすき間を埋める部分で手伝っても
 らいたかったようなのです。

 「何が何でも納期に間に合わせる」かどうか、そのためにどれだ
 けのコストを投入するかは、顧客側のプロジェクト・マネージャ
 が判断することだったのです。


──────────────────────────────
3. 頑張ったら不評を買ったプロジェクト
──────────────────────────────

◆その後リーダーに増員の要請などあるはずもなく、プロジェクト
 も完了してしまったので、フォロー要員を残して、むしろチーム
 は縮小されました。

◆幸い、リーダーにはその顧客の別の部署から、技術力をあてにさ
 れて声がかかるようになったので、まだ良かったといえるでしょ
 う。

 しかし、死ぬほど頑張ったらかえって顧客の不評を買ったという
 ちぐはぐな結果を招いた点において、明らかにまずいやり方をし
 てしまっているのです。


──────────────────────────────────
■■ 今回の気づき ■■
──────────────────────────────────

このリーダーは典型的な"いい子ぶりっ子"です。このタイプはお客
から認められることに何よりエネルギーを使います。リーダーは顧
客の全体利益のために働く存在であることを忘れてはいけません。

(執筆:内山 ITコーチング・ラボ 指導員)


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

みなさんの感想もどんどん取り上げていきたいと思います。
質問メール・情報提供は大歓迎です。
ご質問・ご意見はこちら。 
 http://www.ai-coach.com/itcoach/contact_us.html 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

──────────────────────────────────
▼失敗プロジェクトに隠されたヒント ★答え★
──────────────────────────────────

●質問:先日、ある会社に製造委託していた人事管理システムが納
 品されました。受け入れテストを実施した結果、致命的な不具合
 はありませんが、細かい仕様に関するところでいくつか想定と異
 なる箇所がありました。

 仕様認識違いの責任をどのように分担すればよいかアドバイスを
 ください。

●答え:不具合が発生した後に慌てて責任追及を始めたとしても、
 取引上のメリットはありません。

 大切なのはシステムの中身です。特にまだ完了していないプロジ
 ェクトであれば、メンバーはマネジメントのプロセスばかり気に
 しないよう注意します。「評論家」になったり、出しゃばりすぎ
 てはいけません。問題を解決する方法は唯一ではないし、責任追
 及にも唯一の方法はありません。

 この点は、プロジェクトマネジメントに自信のある方は意外に落
 し穴にはまります。つい、自分の知識や正しさを主張して外注先
 の落ち度を指摘したくなるかもしれません。

 「仕様書になくても、計算結果が合わないのはそちらの責任だ」


 繰り返しますが、大切なのはシステムの中身であり責任云々の議
 論を繰り返しても仕方ありません。マネージャーはプロジェクト
 の目標を達成させることに責任を持ちます。

 もちろん、不具合の原因については徹底的に追求します。マネー
 ジャーには長期的な視点からWin-Winの関係を築けるような心構え
 が求められます。この点を理解した上で不具合の責任分担を交渉
 するテーブルにつきましょう。

 くれぐれも、目先の勝ち負けにこだわらないように。

参考:「会議が絶対うまくいく法」マイケル・ドイル (著), その他 
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453231061X/aicoach-22 
第八章「メンバー、マネジャーの心得」より


──────────────────────────────────

【今週のお勧めメルマガ】

◎ウェブ・アクセシビリティ指針
 http://www.ai-coach.com/sitecoach/mailmag.html 
高齢者や障害を持つ人たちにとっても利用しやすいホームページ
制作の指針。視覚障害のある秀才プログラマー監修の下に、必須
テクニックとプラスαをレポート。 

◎中国ビジネス入門 〜初めてでも失敗しない対中交渉〜
 http://www.ai-coach.com/cip.html 
経営者はもちろんビジネスマンや起業家も必見!成長率8%を誇る
中国へのアウトソーシングの実態を生々しく解説。失敗しない対
中交渉の原理原則を通して、コスト30%削減の秘密に迫る。 


 相互広告は大歓迎です!発行部数や発行頻度は問いません。
 一緒に成長したい方、私を援助してくれる方(笑)がいらっ
 しゃいましたらお気軽にご連絡ください。
 ここまで→ mailmag@ai-coach.com


──────────────────────────────────

【編集後記】

◇インターネット時代のセールスコーチングというセミナーに出席。
セールスパーソンには三段階のレベルがあるそうです。ちょっと心
に響きました。

 1.御用聞き 〜お客様は神様だ〜
 2.コンパニオン 〜お客様のニーズに応える〜
 3.コーチ・コンサルタント 〜問題をこのように解決します〜

文責:幸地司
 ITコーチング・ラボ代表 http://www.ai-coach.com/itcoach/ 
 週末起業フォーラム認定コンサルタント http://www.ai-coach.com/skfm/ 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
意見・感想・質問・相談等 → mailmag@ai-coach.com
購読登録・解除→ http://www.ai-coach.com/itcoach/mailmag.html 
相互広告を随時募集しています! → mailmag@ai-coach.com
──────────────────────────────
発行元:アイコーチ有限会社 http://www.ai-coach.com/
〒222-0036 横浜市港北区小机町1325 チェリーハイツ202号
発行責任者:幸地 司(こうち つかさ) 
Copyright(C) 2003 ITコーチング・ラボ All Rights Reserved. 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガの知人・友人への転送はご自由に!
ただしコピーライトも含め、全文掲載でよろしくお願いします。

▽このメールマガジンは、『まぐまぐ』(ID:0000114056)と
『melma』(ID:m00095788)を利用して発行しています

▽バックナンバー http://www.mag2.com/m/0000114056.htm

↑先頭に戻る

中国オフショア開発専門ブログ
みなさまの応援のおかげで、日本唯一の中国オフショア専門ブログも頑張ってます。ブログの記事に満足された方は、上記サイトから人気ランキングのバナー画像をクリックしてください。一緒に盛り上げましょう!

いますぐ登録!

Powered by まぐまぐ(ID:114056)


バックナンバー



TOP | なぜ中国オフショア開発は泥沼化
| 教科書的なプロジェクト管理のワナ | 中国オフショア開発の勘所をマスター

このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像の無断転載使用を禁じます。
Copyright 2003-2004, AiCoach Corp. All rights reserved.
アイコーチ有限会社 - 横浜市港北区小机町1325-202
045-471-7434 / info@ai-coach.com