What's New

日本語能力試験で出題される対日業務に直結しない語彙 2008/3/11

【回答】語学はだめでもSE資格あり
語学で勝負するならネイティブレベルになるか、いっそのこと広東語か上海語も、普通話のほかに、覚えること」とか「語学なんか下手でも問題解決力と技術を」です。
(日本人)

近い将来、技術力のない中国人通訳の仕事は、他のものに取って代わられるのだろうか。読者アンケートは、通訳兼アシスタントとして働く非技術系の日本語人材の市場価値は、次第に低下すると示唆する。

※第809号 市場価値が下がる非技術系の日本語人材
http://www.ai-coach.com/backno/cip0809.html


中国では、専門性の高い職業であっても、需要と供給のバランスが崩れると給与水準は驚くほど低迷することがある。

・大学教授
・医者
・公務員
・中国会計担当

したがって、日本でコミュニケーション能力のないIT技術者の市場価値が下落したように、中国での日本語しかできない通訳&雑用のビジネスパーソンの存在価値は、そのうち急落するかもしれない。


■成功の勘所

オフショア開発PRESSにも寄稿した日本語教育の専門家は、中国人IT技術者がいくら日本語能力試験の対策に力を入れても、実務で使えないことが多いと指摘する。

理由1:大学で使う専門書の読解力向上に偏重しているから
理由2:使用頻度の低い語彙の勉強に時間が割かれるから

[例]日本語能力試験で出題されるオフショア業務に直結しない語彙

・あつらえる 
・~いかんだ(この決定は佐藤さんいかんだ)
・~するきらいがある(人の意見を無視するきらいがある)
・妥結(だけつ)
・~にかたくない(想像にかたくない)


2008年03月11日 12:21 in | コラム , 人材関連/ブリッジSE | 固定リンク |

 

トラックバック

トラックバックURL:
http://www.ai-coach.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/650

コメント




ログイン情報を記憶しますか?

(スタイル用のHTMLタグが使えます)

同一カテゴリー商品一覧